リスクマネジメント「ヒヤリハットを防ぐ・事例から学ぶ」

研修メニュー

事故寸前のヒヤリ・ハッとしたことはありませんか。

【ハインリッヒの法則】は、1件の重大事故の裏には29件の軽微な事故と300件のケガに至らない事故があるというものです。別名「1:29:300の法則」
ケガに至らなくてよかったというのではなく、リスクを洗い出し、ヒヤリハットを防ぐことを考えましょう。
本研修では、職員と講師がいっしょに園内を回り、リスクとなること(場所)を観察し、主体的に対策を考えます。

ねらい

①日常に潜むリスクを洗い出し、事故やミスが起きる原因を探ります。    

重点リスクについて、対策法を考えます。 
コミュニケーションでヒヤリハットを防ぐ組織的な仕組みを考えます。         

                       


リスクマネジメント カリキュラム  例  
                        
◎アイスブレイク 5S活動について
1. リスクマネジメントとは      
(1)リスクマネジメントとは
(2)リスクマネジメントの必要性
(3)コンプライアンスとステークホルダー(利害関係者)

2.ヒヤリハットの事例
(1)ヒヤリハットの事例から学ぶ
何が問題? 自分だったら?
3.リスク対策を考える
(1)リスクを洗い出す
☆職員と講師がいっしょに園内を回り、リスクとなること(場所)をチェックします。

(2)重点リスクの対策
☆優先順位つけをし、重点リスクの対策を考えます。
(3)PDCAサイクルで取り組む

4.コミュニケーション

(1)コミュニケーションの重要性
(2)コミュニケーションでリスク対策
                
5.まとめ
■今後の目標を立てる

※本研修はオンラインでの実施はいたしかねます。対面(集合)研修でご検討ください。

タイトルとURLをコピーしました