コミュニケーションがうまく取れていないと思うことはありますか。
ホウレンソウ【報告・連絡・相談】は大事だということはわかっています。けれど、敢えて言うほどのことでもない、自分からは言いにくい、いつ伝えたらよいのか迷うなど、スムーズにいかないことがあります。
そこで、こんなコミュニケーションの取り方はいかがでしょうか。
掲示板を活用【一言メッセージ】

保護者の目につかない場所にボードを用意し、付箋に一言メッセージを書きます。
メッセージに、スタンプやサイン、一言返しなどで、フィードバックすると、嬉しいですね。
負担にならないように、ルールは最低限にしましょう。
メッセージ例 |
■ 自分からは言いにくい 「実は、今日、誕生日です!」 |
■ 感動を伝える 「鈴木先生(給食の先生)の作るからあげは最高です!」 |
■ 気づいて欲しい 「今日は新しいエプロンです♪」 |
■ みんなでどうぞ 「お土産にうなぎパイを買って来ましたので、食べてくださいね。」 |
■ 園長先生から 「保護者参観日、大変お疲れさまでした。皆さん、ありがとう」 |
■ 主任からみんなにお願い 「玄関の汚れが目立つので、一人、一日、一回、必ずチェックしましょう。 気づいたら、掃いてくれると助かります。よろしくお願いします。」 |
■ 書くことに困ったら 「今日もヨロシク!」「今日も笑顔を心がけます」 |
ルール例 |
☆ 否定、批判はしない ※不適切な言動が見られたときは、「ごめんなさい」とメッセージを書いてもらいます |
☆ 週1回 週初めなど、負担にならない回数にする |
☆ 全員参加すること |